ワークマン×山田耕史共同開発製品2021年秋冬最新作。既に数多くご紹介してきましたが、今日もご紹介が続きます。
「リペアテック」機能を更に上乗せ
昨日ご紹介した「洗えるフュージョンダウン REPAIR TECH ライトジャケット」と「洗えるフュージョンダウン REPAIR TECH ライトベスト」は、2020年秋冬に発売された「ウォッシャブルフュージョンダウン ライトジャケット」と「ウォッシャブルフュージョンダウン ライトベスト」に、「リペアテック」の機能を更に上乗せし、お値段そのままで発売されるという製品でした。
今日ご紹介する「洗えるフュージョンREPAIR TECH ダウンライトパンツ」「洗えるフュージョンREPAIR TECH ダウンショートパンツ」も昨日ご紹介した2製品同様、2020年秋冬に発売された製品にお値段はそのままで「リペアテック」の機能を更に上乗せして発売されます。こちら↓が2020年秋冬モデルのご紹介記事です。
ワークマンならではの機能が盛り沢山
「洗えるフュージョンREPAIR TECH ダウンライトパンツ」「洗えるフュージョンREPAIR TECH ダウンショートパンツ」に採用されているワークマンならではの機能のご紹介していきます。
まず、生地に空いた針穴が塞がる「リペアテック」。

ダウン量が半分ながら、暖かさはダウンと同等の「フュージョンダウン」。

「フュージョンダウン」には濡れにくく乾きやすいという嬉しい特徴もあります。

体温を反射するブラックアルミも採用されています。

徹底したシンプルでベーシックなデザイン
それぞれのデザインとディテールを見ていきましょう。まず、「洗えるフュージョンREPAIR TECH ダウンライトパンツ」。
毎度毎度のことですが、ワークマン×山田耕史共同開発製品はどれも目立つロゴや配色などは全て廃した、とてもシンプルでベーシックなデザイン。

股下にはストレッチ性のある生地が、クライミングパンツのガゼットクロッチの様に配され、運動性が高められています。

左右にはポケット。

背面もシンプルなデザイン。

右後方にポケット。

膝下のふくらはぎ辺りにもストレッチ性のある生地が用いられています。

裏返してみると、全面にブラックアルミプリントが施されています。ウエストはゴム&紐で調節可能。

続いて「洗えるフュージョンREPAIR TECH ダウンショートパンツ」。こちらもシンプルでベーシックなデザイン。

左右にポケット。

股下のストレッチ生地切替。

右後方のポケット。


後方膝下のストレッチ生地切替。

裏面のブラックアルミプリントと、「洗えるフュージョンREPAIR TECH ダウンライトパンツ」同様の仕様です。

違うのは裾の仕様。ドローコードで絞れるようになっているおり、冷気の侵入を防いでくれます。

「洗えるフュージョンREPAIR TECH ダウンライトパンツ・ダウンショートパンツ」のどちらにもポーチが付属しており、丸めてコンパクトにして持ち運びが可能です。

街でも普通っぽく着られる
LLサイズを着用してみました。(176cm65kg)

ダウンパンツってアウトドアな雰囲気が強いと思われがちですが、「洗えるフュージョンREPAIR TECH ダウンライトパンツ」は極めてシンプルでベーシックなデザインなので、実際に着てみると普通のパンツっぽい印象なので、街でも違和感はあまりないでしょう。


「洗えるフュージョンREPAIR TECH ダウンショートパンツ」も同じく、かなり普通っぽい印象です。

当たり前ですが、普通のパンツに比べると非常に暖かく、しかも軽量。

なので、アウトドアはもちろん、僕ならば冬場の子供たちとの公園遊びなんかにも使えるでしょうし、部屋着としても活躍してくれるでしょう。実際、2020年秋冬モデルは僕の妻がたまに部屋着として着用していました。

機能上乗せでお値段据え置き
で、お値段は先程ご紹介したように、「リペアテック」機能が上乗せされているにも関わらず去年から据え置きで「洗えるフュージョンREPAIR TECH ダウンライトパンツ」が1,900円(税込)。

「洗えるフュージョンREPAIR TECH ダウンショートパンツ」が1,500円(税込)です。

カラーバリエーションは「洗えるフュージョンREPAIR TECH ダウンライトパンツ」は上掲のカーキグリーンに加え、テラコッタとブラックの全3色、「洗えるフュージョンREPAIR TECH ダウンショートパンツ」が上掲のモカブラウンに加え、マスタードイエロー、ブルーグリーン、ブラックの全4色展開です。
発売予定は8月下旬。
2021年秋冬最新作世界最速独占レビューはまだ続きます!
今週はこれ以降もワークマン×山田耕史共同開発製品の2021年秋冬最新作を世界最速で独占レビューしていきますので、お楽しみに!
↓ワークマンオンラインストアはこちらをタップ
この記事があなたのお役に立てれば幸いです!