先日、世界最速でご紹介したワークマン×山田耕史2021年秋冬新作「SOLOTEXリバーシブルワークスーツ ジャケット」「SOLOTEX 2WAYワークスーツパンツ」。
今回はそれに引き続き、 ワークマン×山田耕史2021年秋冬最新作「SOLOTEX蓄熱ステンカラーコート」を世界最速徹底レビューでご紹介します。
SOLOTEX(R)ソロテックス使用 蓄熱ステンカラーコート(オンラインストア商品ページ)
レディスも発売されます。
レディースSOLOTEX(R)(ソロテックス)使用ステンカラーコート(オンラインストア商品ページ)
カジュアルでもビジネスでも使える万能コート
当ブログでワークマン製品をレビューするときはいつも最初に製品自体の機能をご紹介しています。
ですが、今回は僕が着用している画像からご紹介します。176cm65kgでLLサイズを着用しています。
なんてことない、Tシャツとジーンズ、そしてスニーカー。それぞれ、Uniqlo U、古着で数千円だったリーバイス、ムーンスターと、どれも普通のアイテムばかりですが、結構いい感じに見えるのではないでしょうか。
寒くなってきたら、下にスウェットを着るのも良さそうです。
ステンカラーコートなので、ビジネスユースも可能です。先日ご紹介した2021年秋冬新作ワークマン×山田耕史ソロテックススーツと合わせてみても、すんなり馴染みます。
いわゆるコートをワークマンが販売するのはおそらく初めてだと思いますが、かなりの完成度だと思います。
ワークマンならではの機能が大充実
さて、ここからはいつも通り製品自体をご紹介していきます。デザインはこれ以上ないくらい、シンプルでベーシック。僕はワークマンの中の人にいつも「とにかくシンプルなデザインにして欲しい」とお願いしていますが、この「SOLOTEX蓄熱ステンカラーコート」はワークマン史上最シンプルデザイン製品ではないでしょうか。
僕の著書「結局、男の服は普通がいい」でもお勧めしている、シンプルでベーシックなデザインの「普通服」そのものと言えます。
数あるコートの中でも、ステンカラーコートは最も汎用性が高いアイテムです。
外側からはボタンが見えなくなっている比翼仕立てですっきりとした印象。大ぶりでしっかりした素材のボタンが用いられています。
ボタンの裏側には力ボタンという小さなボタンが付けられており、強い力が加わっても生地が破れない配慮がされています。
左右のポケットは大ぶりフラップ付き。
袖口にはボタン付きで本格的なベルトも備えられています。
「SOLOTEXリバーシブルワークスーツ ジャケット」同様、袖口には小さなスナップボタンが付けられています。
これはロールアップした袖がずり下がりにくくしてくれるワークマンらしいディテール。
袖型はスプリットラグランスリーブ。これは見た目はシンプルながら、腕が動きやすい、本格的な仕様です。
ノートパソコンも入る超大容量内ポケット
裏返してみました。総裏と呼ばれる、見頃、袖まで裏地が付いている仕様です。
右前の見頃には大きな内ポケットが。スマートフォンやタブレットだけでなく、ノートパソコンまで入ってしまうかなりの大容量ポケットです。
後ろ側の裾の切れ込み、センターベントには裏側にボタンが付いています。
例えば自転車に乗るときなどは、このボタンを取れば楽に動けるでしょう。
襟元にはループがあるので、外出先などでフックに掛けておくことができます。
襟を跳ね上げると、ボタンが隠れています。
これは取り外し可能なフードを付けるためのディテール。
フードはフィット感を調節できるようになっています。
太陽エネルギーをダイレクトに取り込む吸熱保温素材
商品名にも冠されている通り、「SOLOTEX蓄熱ステンカラーコート」にはソロテックスという帝人フロンティアが開発した機能繊維が用いられています。
「SOLOTEXリバーシブルワークスーツ ジャケット」「SOLOTEX 2WAYワークスーツパンツ」同様、ストレッチ性が高く、軽量でソフトな肌触り。そしてウォッシャブルでイージーケア、UVカット加工も施されています。
帝人フロンティアが開発したドロップテックという耐久撥水加工が施されているのも、「SOLOTEXリバーシブルワークスーツ ジャケット」「SOLOTEX 2WAYワークスーツパンツ」と同様です。
そして、「SOLOTEX蓄熱ステンカラーコート」にはこちらも帝人フロンティア開発のオプトセンサーという素材が用いられています。こちらは、太陽エネルギーをダイレクトに繊維に取り込むんで暖かさを保つ吸熱・保温素材です。
太陽光の近赤外線を吸収し、熱に換える特殊物質を繊維の分子構造の中に均一に溶かし込み、高い吸収効果を得ることに成功。太陽エネルギーをダイレクトにそっくりそのまま繊維の中に取り込むことで暖かさを保つ、全く新しい吸熱・保温素材です。
https://www2.teijin-frontier.com/product/post/24/
残念ながら、この記事を書いているのは暑さの真っ只中の7月下旬なので、この機能を試すことができませんが、寒くなったら是非またレビューしてみたいと思っています。
気軽に持ち歩けるパッカブル仕様
そして、「SOLOTEX蓄熱ステンカラーコート」はコートでは珍しくパッカブル仕様。先述の大容量の内ポケットに生地を押し込むと、13インチのMacBookと同じくらいのサイズになります。
耐久撥水加工もあることですから、レインコートとして持ち歩くのも良さそうです。
お値段3,500円!
で、これだけのデザイン、機能でなんと3,500円。普通のお店ならコートどころかTシャツも買えないくらいの金額で、こんなに魅力たっぷりのコートが買えてしまうのです。
恐ろしや、ワークマン。
カラーバリエーションは今回ご紹介したネイビーの他、ブラックとベージュの3色展開で8月下旬発売予定です。
寒くなってからの着用レビューは当ブログあるいはツイッターでできたらと思っています。
2021年秋冬最新作世界最速独占レビューはまだ続きます!
来週以降もワークマン×山田耕史共同開発製品の2021年秋冬最新作を世界最速で独占レビューしていきますので、お楽しみに!
↓ワークマンオンラインストアはこちらをタップ
この記事があなたのお役に立てれば幸いです!