【下北沢流行通信】では、僕が頻繁に訪れている下北沢で出会った、もしかしたらトレンドになるかもしれない新鮮なファッションをご紹介します。
これまでの更新はこちら。
圧倒的人気のスウェット
ここ数年、若者の支持を最も集めている春秋冬のトップスはスウェットではないでしょうか。
特に、スウェットの代名詞的ブランド、チャンピオンの人気が高く、その中でも古着のリバースウィーブの価格は高騰しており、ツイッターで検索してみるとあまりの高騰っぷりを嘆く声が多く観られます。
Championのリバースウィーブがずっと高騰しているけど、中でもYALEの高騰は凄いな。
— さーさん (@hrplanning_0714) 2022年9月20日
ヴィンテージとはいえ、一枚のカレッジスウェットに数十万は値上がりしすぎ。 pic.twitter.com/6um4rjFqWA
というかここ数年古くてかつ知ったメーカーの服が高騰しすぎててあほらしくて買ってられん つみたて NISA よりリバースウィーブ買ったほうがいい
— 何何 (@_nqni) 2022年9月12日
リバースウィーブの高騰具合ハンパないな〜もう買えないな。スナップは欲しいけど。
— しのら〜 (@dilla_is_like) 2022年9月8日
古着のリバースウィーブの値段が高騰し過ぎて、状態と値段が釣り合ってない個体が多い。
— 石鹸@今日からヤのつく金融業 (@nira_tama_398) 2022年4月7日
リバースウィーブについてはこちらの古着屋さんのブログで詳しく解説されています。
リバースウィーブ以外のスウェットの売れ行きも非常に良いようで、古着屋が林立する下北沢でも店頭に並ぶスウェットの品数が以前よりも少なくなっているようです。
初秋の下北沢で目立っていたトラックジャケット
先日、久し振りに下北沢を訪れて、若者たちの服装を観察してきました。
9月下旬のその日、僕はTシャツの上に長袖シャツを羽織り、長ズボンを着用。初秋の服装です。
今日の服装。
— 山田耕史 書籍「結局、男の服は普通がいい」発売中 (@yamada0221) 2022年9月22日
00s田中オムのシャツにラルフリネンスラックス、チープアシックス。
というか、今日の髪型はデコの後退っぷりが非常に目立ってたことに今気付きました… pic.twitter.com/Gg7h2N3JNU
下北沢の若者も長袖が増えており、アウターを着用している人もちらほら。
そんな中、目立っていたのがトラックジャケットを着ている若者でした。
トラックジャケットで一番人気のブランドはやはりアディダス。
トラックジャケットが流行るかもしれない3つの理由
その日の下北沢では、スウェットよりもトラックジャケットを着ている若者の方が多く見られました。
まだ気温がそれほど低くなかったというのが大きな理由だと思いますが、僕はもしかしたらトラックジャケットがスウェットに代わる新たな人気アイテムになるのでは?と考えています。
その理由は3つ。
・ファッションリーダーが愛用している
・手頃な価格で買える
・デザインやブランドのバラエティが豊かで選ぶ楽しみがある
ファッションリーダーが愛用している
現在下北沢で人気のアディダスのトラックジャケットは、チャンピオンのスウェット同様、そのアイテムの代名詞的存在ということもありますが、それに拍車をかけているのが、若者のファッションリーダー達が愛用しているということでしょう。
現在女優の小松菜奈さんや、人気モデルの在原みゆ紀さんなどのファッションリーダーが着用しているアディダスのトラックジャケットがメルカリで高値で取引されています。
↓の記事で詳しくご紹介しているので、是非ご覧下さい。
手頃な価格で買える
2つめは、手頃な価格で買えるという理由。
先述のリバースウィーブのように、トラックジャケットにもヴィンテージ化しているアイテムも少なくありません。
特にアディダスの人気は非常に高く、80年代以前のアイテムにはかなりの高値が付けられていることがしばしば。
例えば、こちらのATPというプロテニス協会のロゴ刺繍が入ったアイテムは29,500円。
VINTAGE 70’S 80’S ADIDAS ATP TRACK JACKET
こちらは上掲記事でもご紹介したデサントアディダスで28,588円。他にも西ドイツ製やアメリカ製など、製造国に価値が生まれているアイテムも多数存在します。
【中古】80s adidas トラックジャケット ヴィンテージ
ですが、アディダスのトラックジャケット自体は定番アイテムとして今も作り続けられているので、年代や生産国を問わなければ非常に手頃な価格で手に入れられます。
例えば、こちらのブラック×ホワイトのべーシックなデザインのトラックジャケットは3,278円。
人気のトレフォイルロゴが多数入ったこちらは3,410円。
また、アディダス以外にもナイキ、プーマ、アシックスなど様々なスポーツブランドがトラックジャケットを販売しています。
一番人気がアディダスなので、それ以外のブランドはアディダスよりも低価格なのが一般的(もちろん例外は多数あります)。
先日も下北沢で↓の記事でもご紹介している手頃な価格帯の古着屋さんを周りましたが、多くのお店で2,000円くらいのトラックジャケットが多数取り揃えられていました。
なので、高騰化以前にそもそも品薄でお店に売られていないスウェットよりも、手頃に買えるトラックジャケットに若者が流れるのではないか、というのが理由その1です。
デザインやブランドのバラエティが豊かで選ぶ楽しみがある
トラックジャケットはテニスやサッカーなど、様々なスポーツで着用されます。
なので、デザインのバラエティが非常に豊かです。
とはいえ、やはり多いのはサッカー。こちらはスペイン代表のトラックジャケット。
adidas originals アディダスオリジナルス ジャケット
こちらはエルサルバドル代表。
アディダス/adidas EL SALVADOR エルサルバドル代表
また、カジュアルアイテムとしてもポピュラーなので、デザインの幅も非常に広いという特徴もあります。
こちらは、アディダスのタータンチェック柄。
【中古】adidas◆トラックジャケット/S/コットン/RED/チェック
こちらはプーマの珍しいハーフジップ。
PUMA プーマ ジャージ・トラックジャケット ハーフジップ 切り替えデザイン
スウェットも、プリントのモチーフやボディのカラーなど様々なデザインがありますが、トラックジャケットはスウェットを上回るデザインの豊かさが魅力。
特に古着は選ぶ楽しみが存分に味わえるので、カップルや友人同士であれこれ試着を楽しみながら買える、という点も若者にウケるんじゃないかな、と思っています。
僕が注目しているトラックジャケット
僕が数年前から愛用しているのが、こちらのデサントアディダスのトラックジャケット。このミントグリーンは非常に気に入っているので、この秋も保育園送迎のときなんかに頻繁に着用するだろうなと思います。
事情により今日も保育園に行けない4歳次男。妻は2件Zoomがあるので、夕方まで外を連れ回すのが本日のミッション。
— 山田耕史 書籍「結局、男の服は普通がいい」発売中 (@yamada0221) 2022年5月9日
デサントアディダスのトラックジャケットに、多分90sのマルチストライプシャツ、ワークマン✕山田耕史「超軽量リペアテックシェフパンツ」で、動きやすさ重視の服装。 pic.twitter.com/XFhgWJSz28
あと、以前からまた欲しいな、と思っているのが高校生の時に着ていたピエール・カルダンのトラックジャケットです。
ピエール・カルダンのベロアジャージ!そうそう!こんなの高校生のときに舞子の古着屋さんで買って愛用していたんですよ。肘が擦り切れるまで着倒したなぁ。長らく見てませんでしたが、まだあるんですね。
— 山田耕史 書籍「結局、男の服は普通がいい」発売中 (@yamada0221) 2020年9月23日
もっと好みのデザインのを探してみよ。#古着屋さんブログhttps://t.co/yTTCWJdKgs pic.twitter.com/lxSgmf5Bvv
ライセンスアイテムなんですが、軽くて暖かく、配色も独特でボロボロになるまで着倒しました。
以前は多くの古着屋さんで取り扱っていましたが、最近は本当に見なくなりました。
楽天市場で調べてみると、見つかったのがこちらのクリスチャン・ディオールのトラックジャケット。
80s ディオール Dior フルジップ スウェット トレーナー
80s クリスチャンディオール Christian Dior ベロア
そして、僕が愛用していたピエール・カルダンのトラックジャケットもありました。
やっぱり、独特なデザイン。そしてどちらもかなりのお手頃価格。
ピエールカルダンpierrecardinジャージトップ古着 【中古】
結果発表は10月
天気予報を見ていると、9月中の東京はまだスウェットがガンガン着られるほど気温は下がらないようです。
10月に入ると、少しずつ肌寒い日も増えてくるでしょう。
そうなったときに、下北沢の若者たちはどんなトップスを着ているのか。
楽しみに注視していたいと思います。