山田耕史のファッションブログ

ファッションは生活であり、文化である。

ナンバーナインとお兄系。2006年「FINE BOYS」から振り返る、00年代の日本を席巻したロック系ストリートファッション。

目次

 

前回に引き続き、「FINE BOYS」2006年12月号を軸に、今回は2000年代のロック系メンズファッションの流れをご紹介していきます。

www.yamadakoji.com

 

独自のアレンジが施されたミリタリーアウター

前回の記事でも触れましたが、「FINE BOYS」は大学生を中心としたティーンズがターゲットのメンズファッション誌。

誌面に登場しているのは、マルイ系やセレクトショップオリジナルなど、学生でも比較的手を出しやすい価格帯のブランドが中心です。

まずは誌面の続きから。

“「ミリタリーアウター」着回し★活用術”

ミリタリーアウターというと、アメリカ軍を中心にした軍の放出品や、軍にミリタリーウェアを納入しているメーカーによる民生品、またはレプリカなどの、ゴツい生地にガチなディティールを備えたいわゆる「軍モノ」を想像する人が多いと思いますが、ここで取り上げられているのはミリタリーアウターを元ネタに、トレンドの要素をかなり濃厚盛り込んで、独自のアレンジが加えられたデザインです。

なので、例えばPコートの場合はシルエットは相当細く、丈は短く、ボタンはゴールドという、2006年当時のトレンドが強く反映されたデザインになっています。

M−65とモッズコートはミリタリーアウターの中でも定番的なアイテムですが、2006年当時は特にM−65やモッズコートをアレンジしたアウターが人気を集めていました。

やはりシルエットは細身

丈も短めです。

 

だらしない普段着が世界的なトレンドとなったグランジ

“1着のミリタリーアウターで、テイストに変化をつけるには?”

テイスト変化ということで、“プレッピーMIX”、“上品アメカジ”などのファッションテイストが並んでいますが、ここで注目したいのが“細身グランジ”

グランジは2000年代のメンズファッションを知る上で重要なキーワードです。

グランジはについては、こちらの記事で詳しくご紹介しています。

www.yamadakoji.com

重要なポイントをピックアップしてご紹介します。

1989年にデビューしたアメリカのロックバンド、ニルヴァーナのボーカル、リードギターのカート・コバーン。

www.youtube.com

カート・コバーンは全く飾り気がないどころか、ごくごく一般的な若者と変わらない、というかむしろだらしなささえ感じられるような普段着でステージに立ち、それがクールだと人気を集めるようになりました

カート・コバーンの服装で特に印象的なアイテムは、赤×黒のボーダー柄ニットぼろぼろのジーンズ

f:id:yamada0221:20211019102817j:plain

https://www.pinterest.jp/pin/3448137201919794/

モヘアカーディガン

f:id:yamada0221:20211019103047j:plain

https://www.pinterest.jp/pin/196962183691958620/

オンブレチェック柄

f:id:yamada0221:20211019102958j:plain

https://www.pinterest.jp/pin/260716265919058343/

コンバースジャック・パーセルやオールスター大ぶりのサングラス

f:id:yamada0221:20211019103139j:plain

https://www.pinterest.jp/pin/633387438377231/

その後、カート・コバーンの服装はファッション誌などで取り上げられるようになり、その過程でグランジと名付けられ、ニルヴァーナに代表されるオルタナティブロックミュージックもグランジと呼ばれるようになります。ちなみに、グランジ(grunge)は薄汚れた、不潔な、という意味です。

f:id:yamada0221:20211019104539j:plain

https://www.pinterest.jp/pin/465489311491062594/

アメリカのファッションブランド、ペリー・エリスは1993年春夏コレクションでグランジをフューチャーします。

f:id:yamada0221:20211019132608j:plain

https://www.pinterest.jp/pin/98797785565902677/

このとき、ペリー・エリスのデザイナーを務めていたのが、後にルイ・ヴィトンがクリエイティブディレクターとなるマーク・ジェイコブスです。

グランジの流行の波は世界に波及。もちろん日本にも押し寄せました。

40年に渡る日本のストリートファッションがまとめられた書籍「ストリートファッション 1980-2020―定点観測40年の記録」では、1993年に日本でグランジが流行したと記されています。

東京のストリートでも、古着のルーズなニットやチェックのシャツ、破れたデニムなど、ふつうのカジュアルなアイテムを野暮ったく重ねるスタイルが流行。なかでも、ポスト・団塊ジュニア世代の若者たちを中心に、1960年代、1970年代の古着スタイルへと変容していった。ちょうど、 原宿から渋谷を繋ぐ明治通りに女性向 けの古着屋も増え、 リサイクルショップ、 雑貨店なども登場し、自分でリメイクする若者たちも増えたが、それが「グランジ」 として意識的に取り入れている人はわずかだった。

 

ナンバーナインによるグランジ再興

そんな1990年代前半のグランジファッションの人気を2000年代に大復活させたブランドが、ナンバーナインです。

ナンバーナインの2003年秋冬コレクションは通称「カート期」と呼ばれ、そこで提案されているスタイルはカート・コバーンのファッションそのものです。

f:id:yamada0221:20211019105116j:plain

https://www.pinterest.jp/pin/583356957990171186/

この続きはcodocで購入