山田耕史のファッションブログ

ファッションは生活であり、文化である。

2020年に購入して心から満足したスニーカーや帽子や服のトップ3。

f:id:yamada0221:20210105162045j:plain

昨日の記事では昨年2020年にヘビーローテションしたワークマン製品についてご紹介しました。

www.yamadakoji.com

今回の記事ではワークマン以外の商品のベストバイ企画。2020年に購入して心から満足したモノのトップ3をご紹介します。

 

第3位:ヴィンテージモンベルにドハマり

 2019年の末に帰省した実家近くのオフハウスでこちらのダウンジャケットをディグって以来、今僕が最もハマっているのがヴィンテージモンベルです。

 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 

A post shared by 山田耕史 (@yamada0221)

www.instagram.com

 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 

A post shared by 山田耕史 (@yamada0221)

www.instagram.com

www.yamadakoji.com

www.yamadakoji.com

www.yamadakoji.com

今年はダウンジャケットの他に、沢山のヴィンテージモンベルをディグりました。 

 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 

A post shared by 山田耕史 (@yamada0221)

www.instagram.com

 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 

A post shared by 山田耕史 (@yamada0221)

www.instagram.com

最初、僕はヴィンテージモンベルのデザインの良さに惹かれましたが、着用し続けると、アウトドアギアらしく機能性も非常に高いことがわかってきました。

特に、こちらのダウンジャケットはとっても暖かいので、朝夕の自転車での保育園送迎で大活躍してくれています。

 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 

A post shared by 山田耕史 (@yamada0221)

www.instagram.com

ヴィンテージモンベルの素晴らしさをひとりでも多くの人に知ってもらうために古着屋開店(もちろんオンラインで)も計画しています。

 

第2位:ガンガン洗えるH&Mのベースボールキャップ 

ここ数年、僕は春夏秋冬ずっとニットキャップを被っていたのですが、今年の夏あたりに急にニットキャップを被るのが嫌になってしまいました。理由はよくわからないのですが、とにかく嫌なんです。

インスタグラムで確認すると、7月末のこの投稿以降、全くニットキャップを被っていません。あ、スポーツをするときなんかは被っているんですけどね。

 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 

A post shared by 山田耕史 (@yamada0221)

www.instagram.com

で、 代わりとして久し振りに被っているのがベースボールキャップ。ヴィンテージモンベルを着用しているインスタグラムでも頻繁に被っているのが、H&Mのブラックのベースボールキャップです。

アウトドア感の強いヴィンテージモンベルだけでなく、トラッドなポロ・ラルフローレン、モードなコムデギャルソンなど、どんな服装の時でも大抵被っているのがこのキャップです。

 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 

A post shared by 山田耕史 (@yamada0221)

www.instagram.com

 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 

A post shared by 山田耕史 (@yamada0221)

www.instagram.com

デザインは超シンプルでベーシック。本当に普通のベースボールキャップです。

f:id:yamada0221:20210105140717j:plain

刺繍やプリントなどもありません。

f:id:yamada0221:20210105140729j:plain

デザイン的な要素はこの目立たないタグくらいですが、言われなければ気付かないくらい存在感がありません。

f:id:yamada0221:20210105140714j:plain

 唯一の特徴が素材です。一般的にはコットン素材が多いベースボールキャップですが、こちらはポリエステル100%なのです。

f:id:yamada0221:20210105140725j:plain

ですので、よく見るとコットン素材よりもやや光沢感があります。とはいえ、知らなければ気付かないレベルの光沢感です。 

f:id:yamada0221:20210105140720j:plain

僕にとって、ポリエステル素材のメリットは光沢感などのデザイン的なものではなく、ヘビーユースしてガンガン洗っても色落ちしづらい耐久性の高さにあります。

これまで、ブラックのベースボールキャップはいくつか所有していたのですが、コットン素材のものは何度も洗濯するとどうしても色落ちしてしまっていました。

じゃあできるだけ洗わなければいいじゃないか、と思われるかもしれませんが、それはできません。何故なら、洗わなければどんどんクサくなるからです。

いや、僕自身はほとんどクサイとは思わないのですが。

加齢臭がクサいと家族に、特に妻と8歳長女の女性陣にイジられるので、キャップが加齢臭クサくならないように頻繁に洗わなければならないという、切実な理由があるのです。

ポリエステル素材なら、コットン素材に比べて色落ちの心配は格段に減ります。実際、上掲の画像は先ほど撮影したもので、半年以上着用し、何度も洗濯を繰り返している状態です。が、現時点では全く色落ちしていませんし、生地感も購入時から変わりありません

そして、先述の通り超シンプルでベーシックなデザインなので、合わせる服を全く選びません

と、あくまで個人的ですが僕には超絶メリットがありまくるこのキャップ、何故今まで当ブログでご紹介しなかったかと言うと、僕が購入したあとすぐに完売してしまったようで、今は入手することがかなり難しいからです。

ほぼ毎週訪れているH&Mの店頭では夏以来全く見ていませんし、オンラインストアのベースボールキャップのページにも当該商品は存在しません。

www2.hm.com

しかも、999円というお手頃価格だったので多くの人にオススメしたいのは山々なのですが。来夏に再販されることを期待しています。

 

 第1位:僕のスニーカー観を変えてしまったアシックスのトレランシューズ

これまで何度も語ってきていますが、僕のファッションの原体験のひとつが90年代後半のハイテクスニーカーブーム

facy.jp

ですので、ポンプフューリーやエアマックスなど、好きなモデルトップ3は現在も所有しています。

 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 

A post shared by 山田耕史 (@yamada0221)

www.instagram.com

 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 

A post shared by 山田耕史 (@yamada0221)

www.instagram.com

が。今年、一足のスニーカーに出会ってしまったことで、ポンプフューリーやエアマックスをほとんど履かなくなってしまったのです。

そのスニーカーがこちら。アシックスのトレイルランニングシューズのエントリーモデル。定価はたった6,050円です。

asics TRAIL SCOUT
¥6,050
 返品無料!
(記事執筆時の価格、返品条件です)
f:id:yamada0221:20200309110718j:plain
|画像タップでAmazon商品ページへ|

こちらの過去記事で詳しくレビューしていますが、あまりに履き心地が良すぎるのです。エントリーモデルなので、アシックス独自のクッショニング素材であるGELは搭載されていませんが、驚きの履き心地の良さを誇ります。

www.yamadakoji.com

おそらく…僕の足型とマッチしているという理由も少なからずあるとは思いますが、6,050円というお手頃価格で圧倒的な履き心地の良さを実現してしまうアシックスの製品力の高さには、高校の軟式テニス部のときにアシックスのテニスシューズを履いて以来長年アシックスファンを自認している僕も、かなり驚かされました。

しかも、この商品はAmazon専売品で、年に数回あるAmazonのセールでは更にお安くなるのです。

更に、返品無料なので自宅で好きなだけ履き心地を試してみて、納得できなければ無料で返品できます。

デザインと機能の両立

こうやって2020年を振り返ってみると、心から買って良かったと思えるのは、デザインはもちろんのこと、機能も十二分に満足できるモノだけでした。

一般的にファッションの話題はどうしてもデザインに重きが置かれがちですが、僕にとっては機能も欠かせない要素。

デザインには人それぞれ好みがあるでしょうし、ライフスタイルによって便利に思える機能も違うでしょうが、今年もできるだけ多くのデザインと機能が高い次元で両立されたモノをご紹介できたらと思っています。

この記事があなたのお役に立てれば幸いです!