長年着用し続けてきて、僕のトレードマーク的アイテムになっていたニットキャップを被る気が全くしなくなってしまいました。理由皆目は見当が付かないのですが、とにかく嫌になってしまったのです笑。
日除けや寒さ除けなど、僕にとってキャップは年中必需品。ニットキャップの代替品として僕が選んだのがキャップ(ベースボールキャップ)です。手持ちのキャップはいくつかあったのですが、今着用したいと思うものがあまりなかったので、新しいものを探すことにしました。
で、リアルでもネットでも様々なお店をリサーチをして一番面白いと思ったのが、メルカリで低価格で出品されている商品をディグることです。
ここ数年ずっと被り続けてきたニットキャップが急に嫌になり、それ以降基本的にベースボールキャップを被っています。手持ちが少ないので色々物色していたのですが、メルカリで安いのをディグるのが楽しいと判明しました。
— 山田耕史 書籍「結局、男の服は普通がいい」発売中! (@yamada0221) 2020年8月16日
玉石混交で石がほとんどですが、たまにとても面白いのに出会えます。 pic.twitter.com/TMrFYeoT5h
低価格というフィルター
重要なのは「低価格」ということ。 低価格というフィルターを通すことで、面白い商品に出会う確率が格段に上がるからです。ちなみに僕は2,000円以下という設定にしています。
それ以上の価格も含めると、ファストファッションブランドやセレクトショップオリジナルなどのキャップが多くなってきます。僕はそのような普通にオシャレなキャップは求めていないので、探すのは低価格というフィルターがかなり役立ちます。
とはいえ、メルカリで低価格をディグっていれば面白い商品にたくさん出会える、という訳ではありません。というか、ほとんどが面白くもない商品です笑。これはたんぽぽハウスをはじめとした、リサイクルショップディグも同じで、膨大にあるどーでもいい商品の中にほんの少しだけある面白い商品を探すのに、膨大な時間を必要とします。
わざわざリアル店舗に出向かないといけないリサイクルショップディグとは違い、隙間時間に手軽にできるのがメルカリディグの良いところ。子育ての合間にディグった戦利品がこちらです。
で、手始めにゲットしたのがナイキのツール・ド・フランスキャップ。ネタ、デザイン、クオリティ全て気に入ってます。
— 山田耕史 書籍「結局、男の服は普通がいい」発売中! (@yamada0221) August 17, 2020
これもそうですが、キャップは結構新品や新古品が多いのも嬉しいところ。使わない人は全く使わないから出品するんでしょうね。 pic.twitter.com/AfsGadC9yM
気に入ってよく着用しています。
バラエティが豊か過ぎるキャップの数々
メルカリディグをしていて気付いたのですが、キャップって新品や新古品がかなり多いんです。イベントや景品などでもらったはいいけど、別に使わないなぁ、という人が出品しているようです。
目につくのがゴルフや釣り、モータースポーツなどのイベントもの。
また、自動車メーカーのキャップもよく見ます。お店に行ったときや自動車を購入したときに貰えることが多いんでしょうね。アウディやBMWとか、普通に格好良いと思います。
これは…JA淡路島のタマネギキャップ…元兵庫県民、そしてタマネギ好きとしてめっちゃ欲しいけど、全然いらない! pic.twitter.com/3w8EKvlxEE
— 山田耕史 書籍「結局、男の服は普通がいい」発売中! (@yamada0221) August 18, 2020
また、ベースボールキャップは農業や製造業でも馴染みが深いアイテムなようで、マキタのような工具メーカーや農協などのキャップも結構見つかります。
我が家で使っている掃除機がマキタなので、これはちょっと欲しいですね。
こんな珍品も。
これのキャップっぽいですね。
なかなか見つけられないレアなブランドキャップ
また、珍しいブランドものも見つかります。こちらは「YUKIO KOBAYASHI」のロゴが入っていることから相当古そうなムッシュニコルのキャップ。
最近超一部で注目されているオールド丸井系ですね。
また、ごく少数の愛好家がいる「ラルフ・ローレンじゃないポロ」のキャップなんかも。
個人的に惹かれたのがこういうのです。エーデルワイスエアという、スイスの航空会社のキャップ。こんな航空会社があるなんて、初めて知りました。
もし買っても被ることは絶対にないでしょうが笑、これも惹かれました。小学校の時に被ってたんですよね。
見たこともないモノとの出会い
普通にオシャレなキャップが欲しいなら、ファストファッションブランドやセレクトショップで探したほうが圧倒的に手間も時間もかかりません。
ですが、見たこともないキャップが欲しい場合は、一度メルカリをディグってみて下さい。
僕はこうやってメルカリディグを始めるまで、キャップにこんなに様々なバリエーションがあることは知りませんでした。ブランドやデザインなど、Tシャツ並の豊富なバリエーションなので、見ていてとても楽しいです。
見たこともないモノに出会え、しかもそれが自分の好みのデザインで、更にお手頃ならばかなりテンションが上がりますよ。
この記事があなたのお役に立てれば幸いです!