毎週金曜日にお届けしているユニクロ、GU、無印良品、GAP、H&M、ZARA、などのお手頃価格ブランドの定点観測です。
主にご紹介するのは、汎用性が高く、誰にでも似合い、いつまでも着られるシンプルでベーシックなデザインの「普通服」。「普通服」についてはこちらの過去記事をご覧ください。www.yamadakoji.com
また、僕の書籍「結局、男の服は普通がいい 」では「普通服」について徹底的に、わかりやすくご紹介しています。
先週の記事はこちらです。
ユニクロ新商品
UTの新作、ピーナッツ。ボディはもちろん、プリントのデザインも十分ハイクオリティ。こんなTシャツが気軽にお手頃な値段で買えるのは素晴らしいですね。他にも色々バリエーションあります。
ユニクロセール商品
セール商品の中から「普通服」や、「普通服」に近い商品をピックアップしています。
ファインクロスストレッチスリムフィットオックスフォードシャツ
GU新商品
ヒット商品、シェフパンツに新素材が登場しています。
かなり薄手のシャツのような生地。ゆったりとしたシルエットと相まって、夏場でもかなり涼しそうです。
GUセール商品
続々と値下げ商品が追加されているミハラヤスヒロコラボ。
GUミハラ、半袖Tシャツも値下げ。 pic.twitter.com/TgHLgXrtPy
— 山田耕史 書籍「結局、男の服は普通がいい」(KADOKAWA)発売中! (@yamada0221) 2021年4月2日
先日ツイッターでも大きな話題を呼びましたが、来週はアンダーカバーとのコラボ商品が発売されます。一般的な人気、知名度ともアンダーカバーの方が圧倒的に高いと思われますが、発売時はどれくらいの人が集まるのか、そして値下げはされるのか。じっくり観察するつもりです。
矢継ぎ早ですねぇ。ユニクロとのUUは結構いいなと思う商品もありましたが、今回はどうでしょうね。
— 山田耕史 書籍「結局、男の服は普通がいい」(KADOKAWA)発売中! (@yamada0221) 2021年3月31日
ミハラのときみたいに、早々に値下げされたりするかな? https://t.co/LFoLE0FjSM
ZARA新商品
テニスブランドのプリンスとのコラボアイテムが発売されています。
現時点でオンラインストアにあるのはハットと靴下だけですが、ルックを見るとポロシャツも展開されるのではないでしょうか。
実は、BEAUTY&YOUTHでもプリンスとのコラボアイテムが発売されています。
【別注】<PRINCE> PRINT SWEAT 1/スウェット
【別注】<PRINCE> PRINT SWEAT 2/スウェット
↑の商品説明で知ったのですが、プリンスって元々球出しマシンのメーカーだったんですね。
1970年にニュージャージー州のプリンストンで設立。テニスボールの球出しマシン、「リトルプリンス」の発売からビジネスをスタートし、1976年に発売されたラージサイズラケット=デカラケに代表される革新的テクノロジーが、テニスのプレイスタイルを変え、世界のトッププレイヤーの勝利に貢献してきたブランドです。
僕は父の影響で小さな頃からテニスに親しんでおり、中学校と高校では軟式テニス部に入っていたので、テニスは自分にとって重要なルーツの1つ。Tシャツやスウェットなど、テニスモチーフのアイテムはゆるーくですが以前から集めていました。
View this post on Instagram
View this post on Instagram
最近はメルカリなんかでテニスアイテムをディグっています。
#メルカリディグ
— 山田耕史 書籍「結局、男の服は普通がいい」(KADOKAWA)発売中! (@yamada0221) 2020年11月21日
高校の軟式テニス部で着てた、90sセルジオタッキーニ。普通に着られそうなのディグり中。 pic.twitter.com/HlETkjkGhx
イバニセビッチ!今もセルジオ・タッキーニ着てるんすねー。高校のときセルジオ・タッキーニを着てたのはイバニセビッチに憧れてたからでした。といっても僕がやってたの軟式テニスですが。 pic.twitter.com/RW5TBGdldf
— 山田耕史 書籍「結局、男の服は普通がいい」(KADOKAWA)発売中! (@yamada0221) 2019年9月4日
#メルカリディグ
— 山田耕史 書籍「結局、男の服は普通がいい」(KADOKAWA)発売中! (@yamada0221) 2020年11月21日
90s?ヨネックス。
これなら僕が着てもテニス部の顧問にならないかな?…いや、なるか。 pic.twitter.com/Ek5fcFQvWc
90sテニスファッション=アガシというイメージが強いですが、今の感覚で見るとサンプラスも格好良いですね。このボタンの多さやグレーの配色、いいなぁ。 pic.twitter.com/O9ynqANG3k
— 山田耕史 書籍「結局、男の服は普通がいい」(KADOKAWA)発売中! (@yamada0221) 2020年8月25日
そういった個人的な嗜好は抜きにして、もしかしたらテニスファッションってリバイバルするのではないかなぁと思っています。
特に今回のプリンスのコラボアイテムって、最近流行っているシティポップと似た雰囲気を感じるんです。
ファッショントレンドの流れを見ても、テニスファッションがリバイバルする可能性は結構あるんじゃないかと思います。
先日の記事でもご紹介しましたが、2002年〜2008年頃まではエディ・スリマンのディオール・オム的ロックファッションが大人気でした。
で、その後に流行ったのがトム・ブラウンが先導したお利口さんな雰囲気のアメリカントラッドファッション。
https://www.pinterest.jp/pin/486881409716965984/
既に忘れている人も多そうですが、つい最近までこんな感じのラグジュアリーストリートが大流行していました。ディオール・オム的ロックファッションと同じく、マスキュリンでワルっぽいイメージ。
https://www.pinterest.jp/pin/813603488920344743/
https://www.pinterest.jp/pin/589197563747492845/
ディオール・オムの後にトム・ブラウンが流行ったように、ラグジュアリーストリートの後には健康的で理知的なイメージのテニスファッションって流行るかも、という予感があります。こんな↓感じ、今見ると新鮮じゃないですか?
https://www.pinterest.jp/pin/10062799148669487/
https://www.pinterest.jp/pin/358599189070267226/
https://www.pinterest.jp/pin/856669160347382437/
この記事があなたのお役に立てれば幸いです!