毎週金曜日にお届けしているユニクロ、GU、無印良品、GAP、H&M、ZARA、などのお手頃価格ブランドの定点観測です。
主にご紹介するのは、汎用性が高く、誰にでも似合い、いつまでも着られるシンプルでベーシックなデザインの「普通服」。「普通服」についてはこちらの過去記事をご覧ください。www.yamadakoji.com
また、僕の書籍「結局、男の服は普通がいい 」では「普通服」について徹底的に、わかりやすくご紹介しています。
先週の記事はこちらです。
ユニクロ新商品
今日発売だったことを忘れてたユニクロアンダーソン。
— 山田耕史 書籍「結局、男の服は普通がいい」(KADOKAWA)発売中! (@yamada0221) 2021年4月23日
事前に商品のチェックもしてなかったんですが、意外と良かったです。
特に刺繍のTシャツは好みでした。 pic.twitter.com/C9U2GDRIJc
+JやGUアンダーカバーのときとは打って変わって、ツイッターのタイムラインでも全く話題になっていなかったので、今日が発売日だということを完全に忘れていました。
実際、今日訪れた売り場もそんなに盛り上がってはなかったのですが、個人的には今までで一番好感が持てるコレクションでした。
特にこちらの刺繍シャツ。シンプルなTシャツにお花の刺繍がしてあるだけ。元々刺繍が好きなのもありますが、この潔いデザインに惹かれました。
ボディの色ごとに、お花が違うのもなんかいいなぁ、と。
こちらのポロシャツも、ボディの色の合わせてお花が変わります。
こちらのTシャツはお花刺繍勢揃い。
ツイートにも画像を載せている、同じお花刺繍の靴下も良かったです。が、この記事を書いている時点では、オンラインストアには商品ページが見当たりませんでした。結構探したんですけどね。もしかしたら手違いでアップされていないかもしれません。
余談ですが、昔IT系ベンチャーで仕事をしていたときに、オンラインストアの商品ページがアップされていなかったり、ミスがあったりで大慌てで修正作業をしていた事を思い出しました笑。
さて、商品に話を戻しまして。シャツやパンツなどもシンプルでいい感じ。大人も着られるリゾートカジュアル、という印象です。
ユニクロセール商品
セール商品の中から「普通服」や、「普通服」に近い商品をピックアップしています。
今週は僕も愛用しているリネンシャツがセールに。
レビューはこちら。
その他、今週のセール商品はかなり豊作です。
GU新商品
発売から2週間経ったGUアンダーカバー。
— 山田耕史 書籍「結局、男の服は普通がいい」(KADOKAWA)発売中! (@yamada0221) 2021年4月23日
これまで置かれていた売り場の一番目立つ場所は、非コラボの新作に取って代わられていました。
商品によっては店頭にあるだけでもかなりの数。 pic.twitter.com/SHBTo98mYz
珍しいミニバッグ付きのトートバッグとウエストポーチ。生地はリップストップでいい感じでした。
H&M新商品
珍しいリネン100%のTシャツ。
ざらつきのある生地で、リネンシャツ同様汗をかいても快適に過ごせそうです。これで2,499円はお買い得だと思います。
流石H&M、良いカラーバリエーションです。
こちらはピマコットンを使用したTシャツ。
同じく2,499円ですが、かなり肌触りが良好でした。
実はH&Mの無地Tシャツは良品が多く、2年前に購入したプレミアムコットンTシャツは今も愛用しています。今回のリネンTシャツもかなり気になりますね。
ZARA新商品
ZARAの打ち出しの雰囲気がどんどん変わってきています。
少し前まで威圧的なラグジュアリーストリートばかりだったZARAが、こんなにほのぼのした雰囲気になるなんて!https://t.co/3LI574MqMb pic.twitter.com/aBIAfu3gsg
— 山田耕史 書籍「結局、男の服は普通がいい」(KADOKAWA)発売中! (@yamada0221) 2021年4月23日
ZARA、ちょっと前までこんなのばっかりでしたからねぇ… https://t.co/Xjwft5Dfgt
— 山田耕史 書籍「結局、男の服は普通がいい」(KADOKAWA)発売中! (@yamada0221) 2021年4月23日
現在の店頭はヨーロピアンなリゾートテイストが中心。今後、どう変化していくのか楽しみです。
スーツブレザー
この記事があなたのお役に立てれば幸いです!