毎週金曜日にお届けしているユニクロ、GU、無印良品、GAP、H&M、ZARA、などのお手頃価格ブランドの定点観測です。
主にご紹介するのは、汎用性が高く、誰にでも似合い、いつまでも着られるシンプルでベーシックなデザインの「普通服」。「普通服」についてはこちらの過去記事をご覧ください。www.yamadakoji.com
また、僕の書籍「結局、男の服は普通がいい 」では「普通服」について徹底的に、わかりやすくご紹介しています。
先週の記事はこちらです。
ユニクロセール商品
セール商品の中から「普通服」や、「普通服」に近い商品をピックアップしています。
GUセール商品
先週の記事でGUアンダーカバーの値下げをお伝えしましたが、今週再値下げされています。
GUアンダーカバー、初めて値下げされた先週から更に値下げされていますね。
— 山田耕史 書籍「結局、男の服は普通がいい」(KADOKAWA)発売中! (@yamada0221) May 6, 2021
先週1,990円だったシャツやパンツ、スニーカーは990円。
先週990円だったスマホカバーは390円。 pic.twitter.com/zgYMqyY5TG
無印良品新商品
毎年定番のチャイナ服っぽいリネンシャツ。着る人のキャラクターは結構選ぶかもしれません。人によっては「中華料理店の店員さん?」って感じになるかも笑。まぁこんな服を着ていたら、そうやったてイジられるのはほぼ確実でしょうね。
外出着にするのが気恥ずかしい場合は部屋着ですかね。
カラーバリエーションはホワイトの他、ネイビーとベージュ。
このシャツは素材もいいので、毎年店頭で見ていいなぁと思うんですが、どうせ買うんだったら神戸の中華街、南京町とかで本気のチャイナ服を買った方が面白いなぁ、と考えてスルーし続けています。
H&M新商品
今年の初めにアップしたこちらの記事。去年購入して良かったアイテムのトップ3をご紹介しています。
2020年度の僕の買って良かったランキング2位が、こちらのH&Mのキャップ。
このキャップの最大の特徴は素材がポリエステル素材であること。
僕はキャップも出来るだけ頻繁に洗濯したいと思っているんですが、オーソドックスなコットン素材のキャップだと、どうしても色落ちしちゃうんですよね。
ですが、このH&Mのキャップはポリエステル素材なので、色落ちの心配はほぼゼロ。これからの季節は汗をかきやすくなるので、ガンガン洗えると気持ち良いです。
そして、デザインはシンプルでベーシックなので、どんな服にもマッチします。
View this post on Instagram
View this post on Instagram
ワークマンのスーツに合わせることも。
View this post on Instagram
このベースボールキャップは去年の夏に店頭で見た後、全く見かけなくなっていたのですが、今日約1年ぶりに店頭で発見しました。僕が愛用しているブラックだけでなく、カラーバリエーションのオリーブも。
が、オンラインストアにはまだアップされていない模様です。H&MやZARAは店頭とオンラインストアの品揃えがマッチしていないことがたまにあります。おそらく近日中にアップされると思うので、見つけ次第またご紹介します。
ZARA新商品
ZARAの服はトレンド性がかなり高いデザインが中心ですが、小物は意外とベーシックなデザインのものが少なくありません。今回ご紹介するのは靴下。
ベーシックながら、様々なバリエーションのラインナップ。まず、あまりZARAっぽくないアメカジ風のレタードソックス。
アメカジやスケーターっぽい服装と相性の良いラインソックス。
タイダイや、カラーソックスも充実しています。
お値段も1,000円前後と結構お手頃です。
この記事があなたのお役に立てれば幸いです!