毎週金曜日にお届けしているユニクロ、GU、無印良品、GAP、H&M、ZARAなどのお手頃価格ブランドの定点観測です。
主にご紹介するのは、汎用性が高く、誰にでも似合い、いつまでも着られるシンプルでベーシックなデザインの「普通服」。「普通服」についてはこちらの過去記事をご覧ください。www.yamadakoji.com
また、僕の書籍「結局、男の服は普通がいい 」では「普通服」について徹底的に、わかりやすくご紹介しています。
先週の記事はこちらです。
ユニクロ新商品
スウェーデンのアスリートとのコラボライン、ユニクロプラスが登場しています。素材、配色とも完全なるスポーツウェアです。
ユニクロセール商品
セール商品の中から「普通服」や、「普通服」に近い商品をピックアップしています。
今日から感謝祭。UTが各種セールになっています。
こちらは値下げ商品。リキテンスタインのグラフィックのTシャツが500円で買えるのって、よく考えたら凄いことだなぁと思います。
GUセール商品
GUアンダーカバー、しばらく店頭で見てなかったので、流石に完売したかな?と思ってたんですが、590円まで値下げされたバッグがたんまり残ってました。
— 山田耕史 書籍「結局、男の服は普通がいい」(KADOKAWA)発売中! (@yamada0221) 2021年6月11日
全国ではまだ山のようにあるんでしょうねぇ… pic.twitter.com/4k6hRbi00l
スマホカバーは190円。アンダーカバー史上最安値アイテムでは? pic.twitter.com/ajK4pEluJF
— 山田耕史 書籍「結局、男の服は普通がいい」(KADOKAWA)発売中! (@yamada0221) June 11, 2021
GAP新商品
GAPは全品30%セールになっていました。
短パンが非常に良かったです。まず、僕が愛用しているアメリカ企画のナイロン素材グラミチに近い雰囲気のナイロン☓コットン素材。
ベージュも良い色でした。
上品な印象のシアサッカー素材verも。
ベーシックなチノショーツもいい感じ。
もう1点、綿素材で短めの丈、ゆったりシルエットのイージーショーツが良かったんですが、現時点ではオンラインストアでは見つけられませんでした。
最近、スケーターの子たちが着ているような無地Tシャツにチノパンツみたいなシンプルな服装がいいなぁと思っています。僕がオススメしてきた「普通服」よりも更にシンプルでベーシックな超「普通服」みたいな感じでしょうか。
View this post on Instagram
て、2年前に購入したGAPのチノショーツをかなりヘビーローテションしています。当然僕はスケーターでもなんでもないので、ちょっとスケーターっぽい感じ、って気分で着ています。これも良いのですが、部屋着としても着られるイージーショーツは1着欲しいですね。
人気のヘビーオンスのTシャツも色が良いです。パープルやネイビーなど、個人的に好きな色も展開されているので、こちらも気になっています。
GAPの良さについてはこちらの記事で。
ZARA新商品
今日の店頭で目についたのが、柄シャツです。
日本のストリートファッションのはしりと言える、太陽族をなんとなく思い起こさせました。
https://www.pinterest.jp/pin/746542075701846287/
似たような感じの、結構展開されているんですよね。
太陽族の語源となった映画(元は小説ですが)、太陽の季節は現在プライムビデオで観られるようになっています。そう言えば観たことなかったので、これを良い機会として観ておこうかと思っています。
この記事があなたのお役に立てれば幸いです!