
先週のこちらの記事の続きです。
今回はデカトロンの真骨頂(と僕が勝手に思っている)である、アウトドア系のアイテムをご紹介します。
キッズのアウトドアアイテムが充実
まず、我が家のような子育て家庭には嬉しいキッズハイキング。大手アウトドアブランドにももちろんキッズはあるんですが、びっくりするくらいお高いんですよね…。ワークマンがキッズアイテムを発売することは先日報道されましたが、最初は3型しか展開されないようです。

キッズも大人顔負けの良デザインの商品が並びます。



シューズもバリエーション多数。

こちらはレディス。ファッッション重視のパステルカラーのアイテム。


ガチ感の強い、ハイテク系のアイテムも展開されています。



メンズアウトドアウェアは圧巻の品揃え
お次はメンズアウトドアウェアです。商品のバリエーションがかなり豊富。例えば、こちらはライトユーザー向けのナイロンブルゾン。1,990円。

パッカブル。袖に設けられたベンチレーションはハイテクな雰囲気で格好良いです。やはり、こういったディテールデザインのセンスの良さにはワークマンとの違いが出てしまいますね。ワークマンの今後に期待です。

ヘビーアウター類。

ここらへんはファッション用途でも重宝しそうですね。


防水機能で4,990円。

ディテールもしっかりしています。


LLビーンなどのアメリカブランドでもよく見かける、デイリーな雰囲気のアウトドアウェア類。





こちらはハイテク系。




個人的に、こういうハイテク系アウトドアパンツは見るとテンション上がります。




こちらはベーシックなアウトドアTシャツ。

襟ぐりがメッシュ素材になっています。このディテールも良いですね。

同系色でまとめられた配色も洒落ています。

なんと640円〜!用途に合わせて選べるサングラス
ズラッと並んだ、アウトドアカテゴリのサングラス。

圧巻です。

アウトドア向けのスポーティなデザインの商品が中心ですが、低価格なものは比較的シンプルなデザイン。

一番お安いサングラスは、なんと640円!

試着してみました。うん、悪くないですよ。普通のカジュアルウェアと合わせるにはちょっとデザインがスポーティかな、という感じ。

この商品のほうがカジュアルウェアとの相性は良さそう。


ニットキャップ&マスクだとかなり怪しい感じになってしまいますが、シャツと合わせても違和感はありませんでした。ので、こちらをお買い上げ。

こちらの商品です。1,290円なので、ユニクロのサングラスよりもお安くなっています。買ってからは毎日愛用しているので、近々レビュー記事を書く予定です。

QUECHUA (ケシュア) 登山・ハイキング サングラス MH120 C3 大人用www.decathlon.co.jp
次はバッグ類。こちらのバックパックは今も毎週末の公園遊びに、お茶やお弁当などを詰め込んで持って行っています。かなりヘビーユースしていますが、ヘタったり破れたりする気配はありません。
どうやら↑のバックパックはもう販売していないようですが、他にも重宝しそうなバックパックはたくさん。





こちらはなんと390円のバックパック。エコバッグ代わりにも使えそうです。
シューズ類です。

ランニング系のシューズのデザインはあまり好みではありませんでした、アウトドア系はなかなかいい感じ。このサンダルはいいですね。


こちらはオンラインストアで以前見たときから気になっていたウォーキングシューズ。自然歩道向けという用途も、公園遊びや川原遊びが多い僕にマッチしています。

幕張出店が延期になったデカトロン。久し振りにオンラインストアを見たら、かなり使いやすくなってますね。
— 山田耕史 書籍「結局、男の服は普通がいい」発売中! (@yamada0221) 2020年5月3日
で、このウォーキングシューズのデザインが超好みです。しかも自然歩道向けという、かなりの僕向け用途。6,290円。いいなぁ。https://t.co/qHFKAtC7hp pic.twitter.com/mkArCNUTqk
こちらはガチ系。

帽子類のバリエーションもかなり豊富です。


公園遊びにも重宝するアウトドアグッズの数々
チェア類も用途に合わせ多数の商品をラインナップ。

公園遊びで重宝するトレーラー。

折り畳みのテーブル。

テント類もかなりの種類が並んでいます。


昨日は久し振りに晴れていたので公園で遊んだんですが、以前購入したデカトロンのサマーシェルターが活躍してくれました。詳しいレビューはこちらで。
その他に、大きなテントもありました。


マット類は災害時の避難用に買おうかなと思っているんですよね。

テントの一部は屋外にも展示されています。これ、かなり大きいですね。

10万円以上するのかな?と思ったら、アンダー7万円でした。

試乗用と思われる自転車も置いてありました。

アウトドアの必需品、ボトル類もかなりリーズナブル。

こちらは保冷バッグ類。

こちらの1,290円の保冷バッグを購入しました。公園遊びには家でお弁当をつくって持って行くことも多いのですが、子供たちがたくさん量を食べるようになってきたので、今まで使っていた保冷バッグには入りきらなくなって困っていたところでした。

こちらの商品です。保冷剤無しで食べ物を5時間保冷してくれるとのこと。暑くなってくるこれからの季節に重宝しそうです。こちらも近々レビュー記事を書くつもりです。

QUECHUA (ケシュア) キャンプ・ 登山・ハイキング クーラーボックス NH COMPACT 10Lwww.decathlon.co.jp
スポーツアウトドア好きは行って損なし
…ということで、2回に分けてデカトロン幕張店をご紹介しました。幕張という立地は、我が家からも車で1時間以上かかりますし、ちょっと遠いなーと思う人も少なくないでしょうが、アウトドアやスポーツ好きは行って損はないと思います。
あと、幕張は近くにアウトレットもあったりしますし。
ひとまずお仕事が終わったので、アウトレットに。アウトレット自体、来るの何年振りだろ…昔はお仕事でたまに幕張に来ることがあったので、ここも定期的に訪れてたんですが。 pic.twitter.com/eV0OYW22DO
— 山田耕史 書籍「結局、男の服は普通がいい」発売中! (@yamada0221) 2020年7月2日
…とはいえ、もうちょい近くにできてくれたら嬉しいんですけどねぇ。デカトロンさん、3店目は多摩地区にどうでしょう?笑
この記事があなたのお役に立てば幸いです!