
90年代を中心に、昔のファッション誌のアーカイブを兼ねてご紹介する、90sアーカイブ。
前回はBoon 1996年11月号をご紹介しました。
NBAに復帰したマイケル・ジョーダン
今回ご紹介するのはBoon 1995年6月号。前回同様、90年代のファッション誌を扱う不定期オープンの古本屋さん、TUNELESS MELODYのイベントで入手したものです。
表紙は吉川ひなの(敬称略以下同)。

資生堂のメンズコスメ、unoの広告。懐かしいですね。僕も使っていました。6月号ということで、読者プレゼントはナイキやアディダスなどのサンダル系。ここらへんのナイキのサンダル、僕も当時履いていたんですよね。

アディダスのアウトドアモデル、エキップメントアドベンチャーサンダルが格好良いです。
左ページは目次。メインの特集は”七十年代スケーターの逆襲!!”

エドウィン広告。

リー広告。”ブーツカットの原点102”。

MLBに挑戦するためのNBAを引退し、その後NBAに復帰したマイケル・ジョーダン。23だった背番号は復帰後は45に。エアジョーダン9はスパイクが付いた野球用のモデルも発売されました。

七十年代スケーターの逆襲!!
ここからスケーター特集。
”L.A.スケーターはエアウォーク19oz×アーネットで’70sSurf”
まずはカッコマン海外。サンタモニカのストリートスナップ。

”L.A.カッコマンが紹介してくれたShopベスト3”
RIP CITY SPORTS、ADRENALIN、VALSURF。

RIP CITY SPORTS(今はRIP CITY SKATESという店名みたいです)と、VALSURFはインスタグラムのアカウントを発見。
ベニスビーチではパンクなバンドが超人気!
音楽紹介。
”ベニスビーチではパンクなバンドが超人気!”
GREENDAY、BEASTIE BOYS、RAGE AGAINST THE MACHINE、KORN。

”ザ スケータースニーカー”。ナイキとコンズ。

アキバスケーター
ストリートスナップ。
”カッコマン★東京&大阪アキバ渋谷アメ村スケーター128人装備査察”
”「NIKE」ジャージ×チノーズ リアルスケーターはさらば「XXXL」”
”足元「エトニーズ」「NIKE」×ウインドブレーカーの'70sオリジナル回帰が東西両陣営を制圧”
”JR秋葉原駅の電気街口からすぐの所にスケーターくん御用達の広場(練習場)がある”
アキバってスケーターの街だったんですね。知りませんでした。

”JK(ジャミロクワイ)崇拝スケーターは古着「アディダス」で登場”
”最新スケータースタイルのキーワードは「古着」だった!”

”リアルスケーターは「エトニーズ」×古着501クールダウン”
”なにわスケーターは、ベースボールキャップ&サンバイザーをご愛用”

”カッコマン東京&大阪128人アンケート
好きなブランドはどこ?
1位ガール
2位ラルフローレン
3位THC”

”カッコマン東京&大阪128人アンケート
欲しいスニーカーは?
1位エトニーズ
2位ナイキ
3位エアウォーク”

”「駆け落ちするなら、ロック詩人」”

”火星でも花粉症のひなのは春は地底人になるの”

”ひなのの赤ちゃんの名前は女のコだったら「砂理亜」か「羅羅」ちゃん”

サントリーアイス・ジン&アイス・ウォッカ。森高千里。

スケートスニーカー30年史
”ストリートで必ず振り向かれる超カルト的キャンバススニーカー”
”一世風靡のCON'S「チャックテイラー」&Kedsの少量生産「ロイヤル」が路上火花”

”「コートスターCVS」と「エアミッション」がハルマゲドンに生き残る!”

”アロハ×VANS、RRL×エトニーズL.A.総クラシックス症候群が蔓延中”

”トーキョー崇拝系6大カリスマショップCD提案”

”T・ホークVSキャバレロ「旧ボーンズ」古豪がシグニチャーモデルで復活!”

”スケートスニーカー30年史”
”スケーター創世記’60年代
キャンバス全盛の時代’70年代
レザー・ハイカットの時代’80年代
キャンバス復権の時代’90年代”

”キャンバスCONSの伝説①””オールスター系””☆ナシ系”

”キャンバスCONSの伝説②”

”Kedsに関する5つの疑問をいま解き明かす”

”スケーターも愛用「ブレザー」の極太スウォッシュが路上でオーリーしてた’70s”
”’70s基本バッシュはブレザー”

”超カルト!創業者「VAN・DOREN」の最古ロゴ”装着スリッポン”初公開”

”ハードコアからPOP柄まで広がるエアウォーク世界”

”’80年代スラッシャーたちに大人気だったビジョン”

東京ディズニーランド広告。

’70s古着をGETせよ
”シモキタ渋谷代官山カッコマン居住区にチープ埋蔵する’70s末「異素材」古着をGETせよ”

”デッド柄ステューシー三昧”

”シブヤはボーダー天国だった”

”ラルフいにしえラガーも3千円台”
”シカゴ下北沢”

”即席カットオフチノがスケーターの十八番ワザに”

”ソウルバンクオーナー大矢氏のレアハンテン漁りに感謝せよ”

リーバイス501広告。有名なドラマーさんでしょうか?すみません、わかりませんでした。

プロケッズ広告。

グンゼ北澤豪広告&チャンピオンワールド広告。チャンピオンのパクリでしょうか?

ソニーコード巻き取りウォークマン広告。当時はこういうギミックの家電製品が多かったですね。

ウィルソン広告。

エヴィスジーンズ広告。
デビュー直後の榎本加奈子。
”この前木村拓哉さんとテレビ局ですれ違ってもう、大感激!”

”日本語ラップの金字塔EAST END×YURI”

”DJ・スケーターが秘読するインディーズ雑誌MAD完全図録”

”メジャーはなくなる!?これからは少数派の時代”

渋谷陽一”読者のことを考えるのが一番ラジカルだ!”

エドウィンのジーンズ比較。ブーツカットが一番大きく扱われていることに時代を感じますね。

ガンバレ!神戸
”ガンバレ!神戸ストリート・ショップ通販エイド’95”
1995年1月17日に起こった阪神大震災の影響を受けた神戸のお店の応援企画。こんなの、あったんですね。知りませんでした。
僕も当時神戸で被災したので、非常に感慨深いものがあります。
”自粛により、あらゆる華やかなもの、お祭りやレジャーが控えられている”という点はコロナ禍の今と少し似ており、色々考えさせられます。

元町高架下商店街、通称モトコーのショップ。

トアウエスト。”リーバイス501赤耳つきは¥4800〜”

”いま’70年代国産多機能時計がカッコいい”。リコーが時計を出していたなんて知りませんでした。

”自動巻きからクォーツへ’70年代国産時計の歩み”

ラングラー広告。

ボブソン広告。

VANS広告。今は無きモデルの数々。

”VANSムーブメントは70年代から始まった”。特集に合わせた内容。

”VANSのスタンダードモデル”。スリッポンやオールドスクールなどの今もお馴染みのモデル。

こちらも今は見ないモデル。

ベン・デイビス、エアウォーク広告。

ムラサキスポーツ広告。

VANSライセンスもののアパレル広告。

フルーツオブザルーム広告。

モノクロ音楽ページ。

BMXページ。

”しょうねん画報”。ユースカルチャー紹介、的なページでしょうか。バイクのカスタムペイント。

CD紹介ページ。オリジナル・ラブ。

Q&Aページ。ナイキ特集。

読者投稿ページ。

マイターというスニーカーブランドの広告。初めて見ました。”カレカ契約ニュースで、マイター人気がフットウ寸前!”

トレトン広告。”40年間不変。ペレット製法の履き心地を体感せよ!”

ロンズデール広告。

ゴリラ広告。ノーネームみたいな厚底とか。

何故Boonに広告を?と感じてしまうブランド通販。

ソフィー広告。

ケイパ広告。

存じ上げないブランド広告。

Raga+Techno≒Jungle
!!!!!!!!!!!!!
”t.komuro with MARC PANTHER”
globe結成前のTKとマーク。ジャングルについて。
”Raga+Techno≒Jungle。’95年式ダンスミュージックはクレバーだよ”

こんな服装のTKは珍しいですね。

記事で紹介されている、マーク・パンサーソロ。知りませんでした。
C+C + TK。
”U.K.発の人気ブランド・カンガルーがこの春日本上陸!”

こんなのありましたね。フェリックス広告。

スケーターカッコマン20年史
スケーター特集第3弾。
”バギーからタイトへL.A.サンタモニカ発ジャスト・フィットボトムの波がトーキョー湾へ来襲す!”…なんでトーキョー湾なんでしょ…

”スケーターカッコマン20年史”
音楽との関係性もわかりやすいですね。
”サーフの時代’70s
イージーパンツの時代’80sなかば
ギャング・スタイルとヒップホップ文化’80s末〜’90s初
’92〜’94スケーター・ブランド多数登場
’95「スッキリめ」の着こなしへ”

”シルエットSAMPLE4種”

””ジャストフィットで加速するnew 6brand 新作”

スープリームなどのN.Y.系ブランドが来る
”スケーター・カリスマ座談会”
”これからはズーヨークやスープリームなどのN.Y.系ブランドが来る”
右ページ端スニーカーショップ通販、エアジョーダン8が17,800円。安い…欲しい…

”スケーターはスケーター・ブランドしか着ない、という固定観念を捨てよう。いまやヒップホップもワークも見事に消化しているんだ”

ジーンズショップ広告。ヴィンテージレプリカ。

大阪のスニーカーショップ、ステップ広告。

通販ページ。

BOY LONDON広告。

FILA復権の前兆は’86年Dr.ドレのテニスルック
音楽との関係性に重点を置いたFILA特集。
”N.Y.ジャマイカブラック系カルチャーに大繁殖中FILAゴージャス信仰とは”
”FILA復権の前兆は’86年、Dr.ドレのテニスルックだった…”

M.C.ハマー、LLクールJ、ビースティー・ボーイズ、RUN D.M.C、デ・ラ・ソウル、パブリック・エネミー。

アスワド、フレディ・マクレガー、久保田利伸、ハウス・ファウンデーション、U.K.アパッチ。

ニューヨークと東京のストリートスナップ。

ニューショップ紹介ページ。アメリカ村特集。


ハイテクスニーカーブーム到来前夜
誌面が終盤になり、スニーカーショップの通販ページが多くなってきています。既に気付いている人もいると思いますが、これまでエアマックスをはじめとしたハイテクスニーカーは全く登場していません。
つまり、ハイテクスニーカーブーム到来前夜の誌面ということです。靴のまるきんで目立つのはアディダス。

プーマのクライドなど。

エアジョーダン1復刻版は15,800円。

ドクターマーチンのブーツがメイン。

初見のヌバックやベロアのスペルガ。ニューバランスM1300がセールで16,800円。

日焼けマシーン。

インテリア雑貨通販。

ムダ毛処理マシーン。

イングリッシュアドベンチャー。一度サンプル取り寄せた記憶が…

”街角プリンセス”

エアマックス2ライト、ポンプフューリーなどハイテクスニーカーが登場。定価でしょうね。このときに買っておけば、1年後は数倍の値段で売れたのでしょう。

左ページのVANSのショルダーバッグ、この前近所のトレファクで発見しました。スルーしましたが笑。
次号予告。

裏表紙。エドウィン。

この記事があなたのお役に立てれば幸いです!