
こんにちは。久し振りにアベイルに行きたいファッションアナリスト山田耕史(@yamada0221)です。

<関連サイト>

当ブログでオススメしている誰にでも似合い、いつまでも着られる「普通の服」をまとめたサイトです。とりあえずこれを選んでおけば、まず間違いはないというアイテムだけを厳選してご紹介しています。
<オススメ人気過去記事>


スポンサーリンク
・しまむらでアラフォー感涙の懐かしのゲームコラボ
先日久し振りにしまむらに行きました。
メンズコーナーで最初に目に飛び込んできた商品がこちら。僕的にとても思い入れのあるゲーム、ロックマンの半袖パーカです。

僕と同じ、アラフォーの男性なら絶対にハマったこのゲームのTシャツもありました。ダウンタウン熱血行進曲、しかも「それゆけ大運動会」です。
このゲームにどれだけの時間を費やしたでしょう。

公式の画像はこちら。

スウェッターズ | ファッションセンターしまむら
こちらは、アカギですね。

調べてみると、完売なのか店頭では見当たりませんでしたが、こんな魅力的な短パンもあったみたいです。

itm_0614akagi05.jpg (800×800)
こちらも店頭では見当たりませんでしたが、パックマンもなかなか良いデザインです。

スウェッターズ | ファッションセンターしまむら
また、こちらも個人的に思い入れのある漫画、幽☆遊☆白書のの「Tシャツセット」という商品も販売されているようです。
デザインはちょっと残念ですが、画像を見ればわかるようにかなり凝ったギミックの商品です。
レイヤードして着て、半袖の方を裏返すと戸愚呂100%(これ100%でしたっけ?)になれるようになっています(ロバート秋山さんの体モノマネ的な感じですね)。




スウェッターズ | ファッションセンターしまむら
同じギミックが名探偵コナンものにも。



スウェッターズ | ファッションセンターしまむら
スポンサーリンク
・しまむらのデザインクオリティが上がっている
今までこういった商品って、ネタ(コラボ先)は良いけれど、デザインはイマイチ、という商品が多かったのですが、最近はしまむらのデザインもかなり良くなっています。
特に、このロックマンTシャツのデザインは、かなり完成度高いのではないでしょうか。


スウェッターズ | ファッションセンターしまむら
もしこれのボディが白なら、購入を検討していたと思います。ボディが青だと汎用性がかなり低いのであまり着ないことになってしまうんですよね。
あと、残念ながらユニクロと比べるとしまむらはTシャツのボディのクオリティがかなり低い印象があります。
僕はしまむらのTシャツを実際に着て洗ってを試していないので確証はありませんが、触ってみた感触ではあまり長持ちしそうには感じられませんでした。
とはいえ。
しまむらのデザインクオリティが上がっているのは確かです。
しまむらはユニクロのUTよりもカブる可能性は低いでしょうし、狙い目かもしれません。
・でもやっぱりしまむらはしまむら
デザインが良くなったとかなり褒めましたが、それでもやっぱりしまむらはしまむら。こんな商品もあります。

これ、キッズではありません。メンズです。大人用です。大人用でクレヨンしんちゃん。しかも超ドデカイ「やっほ〜い」プリント。正直目を疑いました。しかもパンツは豚総柄プリント。インパクトあり過ぎです。
こちらも大人用です。

これも大人用。

こういった商品を見ると、しまむららしさを再認識しますね。
…というか、どういった人がこんな商品を着ているのでしょう。幸か不幸か、普段の生活では見る機会がないので、かなり気になります。
先日ご紹介した西友もそうですが、古着屋のように面白い商品を発掘する、という遊びが最近楽しく感じます。
面白い商品があれば、ツイッターや当ブログなどで随時情報をシェアいたしますので、お楽しみに。
最後までご覧いただきありがとうございました!
スポンサーリンク
ファッションネタはTwitter(@yamada0221)でも呟いていますのでよろしければフォローしてみて下さい。

不定期ですが育児ブログも書いています!

この記事を書いた人
山田耕史 Instagram Twitter

詳しいプロフィールはこちら