
現在不定期更新中(といいつつ、ほぼ毎週水曜日か木曜日あたりに更新)のワークマンプラスレポート。前回の記事はこちらです。
良デザインの撥水アウター
初見のこちらは「耐久撥水アーバンシェルジャケット」。


MINOTECH+というテイジン製の耐久撥水生地が用いられています。

商品名に「アーバン」とあるように、シックで落ち着いた色と生地感が特徴です。カラーバリエーションにはワークマンのアウターでは珍しい、ワイン色も。

オリーブの3Lを着用(176cm65kg)。デザインもシンプルなので、キレイ目な服装にも合いそうです。

こちらも初見の「高撥水エアシェルモッズ」。

生地はワークマンの撥水アウターでは定番のダイアマジックダイレクト。

フード裏はメッシュ素材でオレンジ色の配色デザイン。

3Lを着てみました。丈が長いので、雨除けに良さそうです。

同系色なのであまり目立ちませんが、袖や身頃にプリントが施されています。ストリートやモードっぽい服装にマッチしそうです。


今なら手に入る、大人気の空調服
昨年爆発的な売れ行きを記録した空調服、ウィンドコアが入荷していました。

僕は昨年、初めて空調服を体験してみたんですが、本当に涼しくてびっくりしました。
ベストタイプを初めて外遊びで着用中。涼しい! pic.twitter.com/GfqzlP1b1w
— 山田耕史 書籍「結局、男の服は普通がいい」発売中! (@yamada0221) 2019年8月12日
詳しいレビューはこちらの記事で。
基本的なデザインは2019年モデルとあまり変わりはありません。こちらはベストタイプの「ウィンドコア シェルベスト」のLLサイズ。

2019年モデルにはなかった、ポケッタブル機能がプラスされています。

ジャケットタイプ「ウィンドコア シェルジャケット」もLLサイズを着てみました。


ベストタイプは2,900円、ジャケットタイプは3,900円。バッテリーとファンは別売りです。
今なら色もサイズも選べると思いますので、気になっている方は暑さが本格的になる前に。 僕は今年も着まくろうと思っています。
クライミングパンツはまだ商品供給あり
先週はインディゴの3Lサイズしか見当たらなかった「MOVE ACTIVE COTTON ショートパンツ」。今週はオリーブが各サイズ揃っていました。ので、まだまだ完売ということではなさそうです。


今回気が付いたんですが、ウェビングベルトに付いているの織りネームの色はボディカラーによって替えられているんですね。

お手頃価格の水陸両用スニーカーはデザインが…
最近子供が川遊びにハマっており、個人的にウォーターシューズを探しています。
すると、wmbブランドで980円の水陸両用スニーカーを発見しました。


ソールもなかなか良さげ。なのですが…

デザインがあまりにも派手派手しい…。

カラーバリエーションは3色確認できたのですが、全てにでっかいロゴと、かなり特徴的なグラフィックが施されていました。

確かにアウトドアブランドのウォーターシューズでも、この商品と同じような特徴的なデザインのものが多いので、仕方ないと言えば仕方ないのですが…カラーバリエーションがいくつか展開されるなら、その1つだけでも真っ黒とかの落ち着いた印象の商品があると個人的には嬉しいなぁ、と感じました。
この記事があなたのお役に立てば幸いです!