
日常的なカジュアルファッションと相性が良さそうなワークマンの商品をピックアップしてご紹介しています。前回の記事はこちらです。
ガチのワークウェアが驚きの進化
↓ワークマンオンラインストアはこちらをタップ
先日、待ちに待ったワークマンの2020年秋冬カタログがウェブで公開されました。僕との共同開発であるダウンジャケットをはじめとした、注目商品は先週の記事でご紹介しました。
そのなかでも特に期待していた商品の1つが入荷していました。

ワークマンが独自開発したストレッチ性が非常に高いのに経年劣化が起こりづらい新素材、トリコテックという生地が用いられている商品です。

今回入荷していたトリコテックアイテムはジャケット2種類、パンツ2種類の合計4種類。
まずはジャケットから。こちらは「TRICO-TEC ACTIVEジャケット」。


で、こちらは「TRICO-TEC FIELDジャケット」です。


既にオンラインストアに商品がアップされています。
TRICO-TEC(トリコテック) FIELD(フィールド)ジャケット/ACTIVE(アクティブ)ジャケット(オンラインストア商品ページ) ![]()
「TRICO-TEC ACTIVEジャケット」はスポーツテイスト。
圧着テープが用いられており、洗練されたデザインです。
そして、「TRICO-TEC FIELDジャケット」はアウトドアテイスト。
ツール類が入れやすい立体的なジップポケットが特徴です。
こちらはACTIVE、FIELD両方に共通する機能。これだけの機能を備えていて、2,900円(税込)。

そして、 ジャケットよりも良いと感じたのがパンツです。こちらが「TRICO-TEC ACTIVEパンツ」。


圧着テープがかなりスタイリッシュ。

ブラックはより洗練された印象です。

で、こちらが「TRICO-TEC FIELDパンツ」。

この立体ジップポケットは格好良いし、かなり重宝しそう。


オリーブもベージュもいい感じ。

こちらもオンラインストアにアップされています。
TRICO-TEC(トリコテック) FIELD(フィールド)パンツ/ACTIVE(アクティブ)パンツ(オンラインストア商品ページ) ![]()
そして、面白いのがこのトリコテックシリーズは本格的な作業着の並びに陳列されていること。

つまり、トリコテックシリーズはみんな大好きなガチのワークウェアだということです。ファッション用途ではなく、機能性を追求して開発されたワークウェアってテンション上がるんですよね。
そんなガチワークウェアが洗練されたデザインになるという、僕が長年待ち望んでいた理想のワークウェアと言える商品です。当然他のワークマンのアイテム同様、スポーツやアウトドアシーンでも活躍してくれるでしょう。
このシリーズは是非ワークマンオンラインストアのコラムでもご紹介したいと思います。
人気の防寒アウターが進化して続々入荷
裏アルミシリーズの最高峰AERO STRETCH ULTIMATEシリーズ。僕が昨冬愛用していた、「AERO STRETCH ULTIMATEシャツジャケット」も入荷していました。


僕はグレーとブラックを着ています。

ワークマンのアウターはいつもは3LやLLを着ることが多いのですが、この商品はLサイズがちょうどいい感じ(176cm65kg)。)

2019年モデルの詳しいレビューはこちらの記事で。
そして、ジャケットタイプの「AERO STRETCH ULTIMATEフーデッドパーカー」も入荷していました。


カタログで見たときは気づかなかったのですが、2019年モデルからデザイン的に進化していました。

こちら↓は2019年モデル。進化した部分は…

裾のリブ部分のロゴです。

こちら↓の2020年モデルはロゴがリブと同色になり、目立たなくなっています。

2019年モデルを展示会で見たときに、このロゴが目立ち過ぎていたので、是非目立たなくして欲しいと中の人にお願いしたんですが、それを実現してもらえたようです。
AERO STRETCH ULTIMATEシリーズだけでなく、他の人気防寒アウターも入荷していました。「DIAMAGIC DIRECT綿リップ防風防寒2WAYジャケット」は2WAY仕様に改良されたのに、3,900円(税込)のお値段は据え置き。


ブラックの3Lサイズを着用。現時点で一般的なカジュアルファッションと最も相性が良いワークマンの防寒アウターだと 思います。

配色デザインがアウトドアっぽい「DIAMAGIC DIRECT防風防寒ジャンパー」。

こちらも3Lを着用しています。

ワークマンならではの機能を備えたスウェットシャツ
先日の記事で、ワークマン初のスウェットパーカをご紹介しました。
で、こちらはプルオーバータイプの「エアロストレッチテクニカルスウェット」。


防風機能があるスウェットという、珍しい商品です。左胸にジップポケット。

スウェットパーカのように、お腹らへんにもポケットがあります。こちらもジップポケット。

背中にはリフレクター。

4色のカラーバリエーションが確認できました。

同素材のパンツ「エアロストレッチテクニカルパンツ」も入荷していました。


古着と相性が良さそうなフリースTシャツ
魅力的な新入荷商品はまだありますよ。こちらは「ブロックウーブンフリース長袖クルー」。フリース素材のTシャツで、肩とポケットが 切り替えられています。


こちらもオリーブや

ベージュなんかはミリタリーウェアっぽい雰囲気で、古着などとの相性が良さそう。

迷彩柄のバリエーションもありました。

ワークマンではまだまだ珍しい襟付きシャツ。「WARM SHIELD マイクロフリースシャツ」は「裏マイクロフリースで毛布のような優しい暖かさ」だそうです。


滑らかな肌触りのマイクロフリースが裏面に貼られています。

ブラックのコーデュロイ素材の他、チェック柄もラインナップ。

このブラックウォッチ柄もありました。チェック柄のなかでも上品なイメージなので、キレイ目コーディネートに合わせても良さそうです。

人気の防寒ブーツも進化!
最後はシューズ。ワークマンの冬の一番人気アイテム、防寒ブーツの新しいバリエーションとして今年から加わった「DIA高撥水タウンブーツ」。

高撥水素材と発熱素材が用いられています。

目立つオレンジの他、カジュアルウェアと合わせやすそうなグレーも。

ベルクロで足首に固定できるので、疲れにくそうです。欲を言えば、オールブラックも欲しかったですね。

この記事があなたのお役に立てれば幸いです!















