先週開催されて、僕も出演したワークマンの過酷ファッションショー。
実はショーの会場の隣で、ワークマン2021年秋冬新製品の発表会も開催されていました。
キャンプグッズ本格始動
ここで初めてベールを脱いだのが、キャンプグッズです。
どーん!(外が夜なのはリハーサルの日に撮影したからです)
キャンプブロガーのサリーさんなど、アンバサダーとの共同開発製品が多数。4人用のテントは17,800円。1人用は4,900円。安いです。
発表会にはアンバサダーも集結。
リハーサルの合間に、ショー会場の隣で開催されている製品発表会へ。
— 山田耕史 (@yamada0221) 2021年9月30日
来春発売予定のテントなどのキャンプ用品が目玉です。
自身が共同開発したテントを解説する@chottocamp と、それを撮影する @kazuhi_ch#ワークマン過酷ファッションショー pic.twitter.com/BZLsTSZNxL
子供がまだ長女ひとりだった頃は毎夏キャンプに行っていたんですが、2人、3人と子供が増えてくるといつの間にか行かないようになってしまっていました。
こちらのテントは4人用。
ですが、我が家は子供が3人なので、これで用が足りそうな気がします。真っ白のテントっていいですね。
ブラウンもありました。
個人的に一番気になったのはこちらのタープ。
防水、防虫、防融(火の粉が飛んでも穴が空きにくい)など、ワークマンのウエアで育まれた機能素材がキャンプグッズにも用いられているそうです。
コロナ禍以降、河原で遊ぶ事が増えたので、欲しいなと思ってたんですよね。
View this post on Instagram
夏場には実際に物色していましたが、結局購入には至らず。ですが、待っていて良かったです。
最近河原で遊ぶことが多いので、自立式のタープを物色中。ここらへんかなー。コールマンので9,360円。https://t.co/PUfNIQm0cp pic.twitter.com/tfACDJs4oD
— 山田耕史 (@yamada0221) 2021年7月20日
キャンプグッズは、ワークマンのウェアと色合いがマッチするように考えられているそうです。グッズもウェアも、キャンプはワークマン!ってことで笑。
テントの中には寝袋が。
当然、寝袋も商品化されるそうです。
ソロキャンプ用のテントもありました。
他にも、チェアやテーブルなども発売予定。
基本的にこうやって並んでいるグッズは全てワークマンで販売される予定だそうです。
とはいえ、まだサンプル段階のものも多く、細かい仕様やカラーなどは変更される可能性もあるとのこと。今月、キャンプグッズの説明会が開催されるので、細かい事はそちらで聞いてまた当ブログでご紹介します。
こういうキャリアーも販売されるそうです。これはキャンプに行かないまでも、普段の公園遊びなんかで重宝しそう。特に夏場は大量のお茶を持っていったりするので、どうしても大荷物になってしまうんですよね。
発表会にはキャンプグッズ以外にも、多数の製品が並んでいます。
去年も展開されていた裏メリノウールのニットキャップ。良い色。
メリノウールの靴下。これ、もうちょい街履きできるカラーが増えてくれると嬉しいですね。
ここらへんは僕の共同開発製品が多数。
共同開発製品については、こちらの記事でまとめています。
ここらへんはバイク系。
ガチワーク系。
ソロテックススーツがこちらに。
レディス。
キャリーバッグが初登場
バッグ類。
目玉がこちら。初登場のキャリーバッグです。ワークマンならではの防水素材が用いられています。
以前から展開されていた防水トートバッグ。既存製品は大きなロゴが入っていましたが、新作はロゴ全廃!これは朗報です。
シューズ類。
来年の夏は、ワークマンのキャンプグッズを持って是非キャンプに行ってみたいですね。