山田耕史のファッションブログ

ファッションは生活であり、文化である。

ファッションアーカイブ

イギリスのサッカーカルチャーが生んだストリートムーブメント「カジュアルス」が愛したスニーカー。

80年代にイギリスで生まれたストリートカルチャー「カジュアルス」。 サッカーに熱狂する労働者階級の若者たちは、なぜスニーカーを愛したのか。中でもアディダスはなぜ圧倒的人気を誇ったのかを徹底深掘り。

1977年「POPEYE」で探る、スニーカーがファッションになった瞬間。

1977〜78年の「POPEYE」のスニーカー記事や広告を徹底紹介。 スニーカーがスポーツギアからファッションになる過渡期。 アディダス、プーマ、アシックス、ニューバランス、ヴァンズの歴史も深掘りしています。

「最後のストリートカルチャー」ピストが最高にクールだった2007年の記録。

目次 最後のストリートカルチャー、ピスト 「ブレーキなし。問題なし。」 藤原ヒロシとピスト 無駄の一切ないクールな機能美 大友克洋・寺田克也が描くジロ・デ・イタリア これからの自転車カルチャーとファッション 先週の“ファッションアーカイブ”では、19…

1981年のロサンゼルス自転車カルチャーと「POPEYE」が提案する自転車ライフスタイル&ファッション。

自転車特集の1981年「POPEYE」。 ロサンゼルスに新たに登場した自転車カルチャーを、多数の写真と共にレポート。 80年代ならではの軽井沢ツーリングの提案や、今の感覚でも新しいサイクルウェア×カジュアルファッションが見ものです。

ラルフ・ローレン“徹底解剖”第二章 カルチャー編。トミー・ヒルフィガーとの激闘の末に訪れたヒップホップとの邂逅。

ラルフは何故ヒップホップやスケート等のカルチャーを愛する人達から熱烈に支持されるのか? その理由を探ると浮かび上がったのはビジネスのライバル、トミー・ヒルフィガーの存在でした

1995年のロサンゼルスのスケーターリアルスタイルとスケートシューズ30年史。

1995年のロサンゼルスで撮影されたスナップによるスケーターのリアルなスタイルと、「Boon」ならではのマニアックな分析による「スケートシューズ30年史」は見ものです。

ラルフ・ローレン“徹底解剖”第一章クリエーション編。「ファッション」ではなく「ライフスタイル」をデザインした、初めてのデザイナー。

・世界トップクラスの売上 ・その道のマニアにも支持される このように、普通な両立不可能な芸当を実現させているブランドは、ラルフ・ローレンだけだと思います。 ではそれを実現させている理由は? 調べてみると、ラルフ・ローレン自身にその理由があった…

90sモード系を席巻した「ミニマル」の本質的な意味をアートシーンから紐解く。

目次 「FINE BOYS」1998年11月号 良さが伝わるダーク・ビッケンバーグ広告 ナンバー44×ヘルムート・ラング×ルーディックライターの鉄壁コーディネート イマドキなリュウイチロウシマザキのカーゴパンツ ミニマルとミニマル・アート 抽象ではなく本質を表現す…

新しいファッションは過去にある。ファッションアーカイブを政治・経済・文化的に分析した読み物「山田耕史の“ファッションアーカイブ”」を始めました。

目次 今見ると新鮮なファッションアーカイブ ファッションを政治、経済、文化的な側面から分析 ファッション史に残る超弩級なお宝も公開 サブスクがお得です // 今年はじめの記事でお伝えした通り、「山田耕史のファッションブログ」の記事の中で、ファッシ…

【1985年】「Fine」に見る80sサーファーのリアルなファッションと、サーフカルチャーの歴史。

目次 ポリネシアで生まれハワイで育ったサーフィン 米軍と日本のサーフカルチャー サーフファッションのカリスマ達 80sサーファーのリアル冬ファッション サーフ×DCミックスの80sサーファー 毎朝湘南で波乗りをしているスポーツギャルのワードローブ 令和に…

僕がコムデギャルソンに心を奪われた瞬間。コムデギャルソンオムプリュス1999年秋冬コレクション。

// 生まれて初めてのエッセイ ツイッターとインスタグラムではご報告しましたが、講談社の文芸雑誌「群像」7月号に、僕のエッセイが掲載されています。 講談社の文芸雑誌「群像」7月号に、なんと僕のエッセイが掲載されています。タイトルは「コムデギャルソ…

20471120、ビューティービースト…1990年代の日本でアヴァンギャルドなデザイナーズブランドが生まれた理由。

目次 1990年代のデザイナーズブランドブーム 1997年に80年代DCファッションがリバイバル? 90sデザイナーズブランド男子 「20471120が好きだから、なんとなく」 「爆発的に売れる」ジャパニーズデザイナーズブランド 儲けたいからやっているわけじゃない 90s…

【2007年】金!金!金!の時代。経済視点で考える、ディオール・オムのぴっちぴちスキニーパンツがリバイバルする可能性。

目次 コムデギャルソンオムプリュスの金色ローファー エディ・スリマン末期のディオール・オム ぴっちぴちのスキニーパンツ世界中で無双 日英服飾専門学生の個性強めなアイテム選び モデルの私服もスキニーパンツ スキニーパンツを中心に回る世界 ファッショ…

【1985年】DCブランドと「普通の古着」が織りなす、時代を超える普遍性のあるファッション。

目次 新鮮に見えるDCブランドファッション フォーマル感が強かったメンズファッション DCブランドアイテムのアクを抜く「普通のジーパン」 コムデギャルソンを魅力的に見せる「普通の古着」 「ドッカーズ」展開前夜のリーバイス「ドッカー・パンツ」 Jプレス…

【1987年】DCブランド×ケミカルウォッシュジーンズ。今新鮮な80sの大ヒットファッション。

目次 「チェックメイト」1987年9月号 高田賢三直々のコーディネート指南 「人気DCブランドベスト10コレクション」 民事再生法を申請した人気DCブランド 今でもいけそうなアバハウスのトラッドコーディネート モデル時代のマーク・パンサー ポップなDCブラン…

【1986年】語り継がれないDCブランドブームの格好良さと、実は優秀だったビジネスモデル。

目次 「ナンバーワン」の日本経済がもたらす豊かさ プラザ合意による円高不況と公定歩合引き下げ バブル景気は1988〜89年 テーラードジャケットが定番アウター 長続きしなかったアダルト志向のDCブランド DCブランド→マルイ系栄枯盛衰 憧れデザイナーズブラ…

【1995〜99年】Boonの「ページ端っこ広告」に見る、ハイテクスニーカーブームの熱狂と没落、バブル崩壊後の日本経済。

目次 貴重な情報源だったスニーカー広告 「ジャパン・アズ・ナンバーワン」からバブル景気に至るまで 認識されなかった「バブル」と、その崩壊 不良債権と住専問題 「Boon」とスニーカー ハイテクスニーカーブーム直前の「Boon」 読者プレゼントはアウトドア…

原宿が「裏原系」を生み出し、世界のファッションの首都となった理由。

目次 原宿が「東京の中のアメリカ」になった理由 原宿を燃やし尽くした山の手大空襲 東京の中にアメリカをつくる 東京に広がるアメリカのファッション 白洋舎が学んだアメリカ軍式クリーニング 原宿初の古着屋、クリームソーダ 「原宿ファッションの教祖的存…

戦後経済と「ジャパニーズ・デザイナー・アズ・ナンバーワン」。1982年にコムデギャルソンとヨウジヤマモトが起こした「中古感覚革命」。

書籍「ジャパン・アズ・ナンバーワン」は、当時絶好調だった日本の自動車産業や半導体産業に、アメリカ企業が学ぶべきことがあるはずだ、という内容でした。 「ジャパン・アズ・ナンバーワン」で挙げられた日本企業と同じように、いや、それ以上に、コムデギ…

どうしようもなくダサい?やっぱり格好良い?2007年の全身真っ黒&ぴちぴちスキニーパンツはリバイバルする?

目次 懐かしい どうしようもない時期のポパイ エディ・スリマン的スタイルがリバイバルするのはいつか 先日何気なくツイッターに「POPEYE」2007年2月号のストリートスナップ画像をアップしました。 ディオールオムが表紙の2007年POPEYEのストリートスナップ…

アメリカ消費文化の歴史がまるわかり。超貴重な1940年〜2017年のシアーズのカタログアーカイブサイトを発見!

1940年から2017年まで77年間のシアーズのカタログを掲載しているウェブサイト。古着をはじめとした様々な分野の時代考証や暇潰しまで、幅広く楽しめるアーカイブです。

1982年にギャルソン、ワイズ、イッセイが打ち出していた「中古感覚」。

世界一多様性がある日本のファッションアーカイブの素晴らしさをもっと多くの人に知ってもらうために、先日新たにnoteでファッションアーカイブコンテンツの発信を始めました。

【4/2まで】ヘアデザイナー加茂克也さんの展覧会はジュンヤワタナベ、アンダーカバー、シャネルを飾った前衛的な作品が一挙集結で感動の美しさです。

ヘアデザイナー、加茂克也さんの展覧会が原宿の表参道ヒルズで開催されています。 numero.jp 入場無料。 会期は4月2日までと短めです。 // 加茂克也さんと言えばジュンヤワタナベ 僕的に、加茂克也さんと言えばジュンヤワタナベのコレクションのヘアを長年手…

戦後〜80年代の日本経済の驚異的な成長と、世界に進出する日本人デザイナーたち。

先日の記事でご紹介した、「山田耕史のファッションノート」。 www.yamadakoji.com その第一弾記事が、「戦後経済と「ジャパニーズ・デザイナー・アズ・ナンバーワン」。1982年にコムデギャルソンとヨウジヤマモトが起こした「中古感覚革命」。」です。 note…

川久保、田中、チャラヤン、ヴィヴィアン、ラフ、ラング…2022年ファッションデザイナー記事まとめ。

川久保玲よりもレアなヘルムート・ラングのロングインタビューや、ヘルムート・ラング自身が関わった企画が多数掲載された1992年の雑誌を神保町でディグりました。 他ではなかなか読めない内容だと思います。

両足がない少年が、パンクファッションを身にまとった理由。

単なる道具として暑さ寒さから身を守るだけでなく、ファッションには音楽や映画と同じように、人の心を動かす力があり、ジーン・クレールが語っているように、甲本ヒロトが歌っているように、パンクには若者に生きる力を与える存在なのです。

パンクの女王ヴィヴィアン・ウエストウッドが語る「おしゃれ」と「センス」。

「ファッションでインパクトを与えるためにまずすべきことは、美しさを演出すること。美しい女性を目指す。似合う服を着る。おしゃれとは本来そういうことよ。」

なぜ、安全ピンはパンクの象徴となったのか?

安全ピンをパンクと結びつけたのは誰だったのか。 ヴィヴィアン・ウエストウッドとマルコム・マクラーレンがパートナーとして活動を始めた頃に訪れたニューヨークでの衝撃的な出会いに、その答えがありました。

SM趣味をファッションにしたパンクの父、マルコム・マクラーレン。

ヴィヴィアン・ウエストウッドがパンクの母だとすると、マルコム・マクラーレンはパンクの父。次々と前衛的な発想を生み出すマルコム・マクラーレンを父に、そして英国の伝統を愛するヴィヴィアン・ウエストウッドを母にして、生まれたのがパンクだったので…

セックス・ピストルズはなぜユニオンジャックやタータンチェックを身にまとったのか?

ヴィヴィアン・ウエストウッドが英国の伝統を象徴するモチーフをデザインに取り入れていたのには、彼女の原体験であるエリザベス女王の戴冠式の影響がありました。